7月 19, 2016
小崎先生は〝奇跡の幼稚園〟と注目が高まっている志賀島、ふたば幼稚園の園長先生です。長年子ども達と接しながら、成長と発達を見続け、子どもの脳が生き返る!ふたば幼稚園メソッドが満載です。これまでの経験や実例が紹介されていますので、悩める多くのお母さんたちへエールとなる1冊です。 6歳までにかしこい脳をつくる【奇跡の幼稚園メソッド】 ★7月22日ブックマン社出版 現在も幼稚園の現場だけでなく、多く [...]
6月 30, 2016
実際にⅰPadを操作しながら学ぶ ・AL(アクティブラーニング)プログラミング講座 ・ロボットプログラミングに必要な楽しい数学 の2種類のコースをご用意。 2020年には小学校でのプログラミング教育が必修化される予定で、人気急上昇の講座です。時代の最先端を学びましょう。 AL(アクティブラーニング)プログラミング講座(初級コース) 講師:工藤 洋輔(IT楽習「iClub [...]
6月 30, 2016
自然やいのちの不思議さにふれ、五感を磨き、探究心を深めていくことは、成長過程においてなくてはならない大切な要素です。 自然探究講座では、専門分野を究めてきた講師陣が、実物に触れながらテーマを投げかけ、子供たち自身で柔軟に考え、物事の本質を探究していく力を育てます。 次回:7回シリーズの2回目 7月15日(金) 【熊本地震をどう受け止めるか(第2弾)】 講師:梶原 忠裕(西南大・九産 [...]
6月 30, 2016
私たちは多くの人たちと共に生きています。 その中で大切なものとしてコミュニケーションがあります。参加者の暮らしの中の事例をもとに、女性同士で気兼ねなくコミュニケーションについて本音で考える講座です。 円滑な人間関係を気付くことで、心豊かに過ごすことができ、人生が楽しくなるヒントが学べます。人間関係でお悩みの方一度参加してみませんか。 詳しくはこちらをご覧ください。 主 催:NPO法人BOOCSサイ [...]
7月 16, 2015
高齢者をはじめ、最近みなさん気になるのが“認知症”ではないでしょうか。 今年 2 月に TBS「夢の扉+」で、当 NPO の代表理事・藤野武彦九州大学名誉教授を中心とする研究グループの取り組みが放映されました。 その中で登場する認知症治療と予防に役立つ「プラズマローゲン」 この「脳活性化物質」がどのような成分で、どう役立つのかなどを分かりやすく映像でご紹介いた [...]
7月 16, 2015
高齢化社会といえば気になるのが認知症。 当NPOの代表理事・藤野武彦九州大学名誉教授を中心とする 研究グループの取り組み成果がTBS「夢の扉+」で今年2月に放映されました。 「病は脳疲労から」と脳疲労仮説を提唱。 脳を元気にすることが重要である事を20数年前から発信してきました。 最近の喫緊の課題である認知症も実は脳疲労と大いに関係している事が分かって来ました。 最先端の研究成果がまとめられYou [...]
12月 3, 2014
人と話をしたくない、人と話ができない、やる気が出ない、頑張ろうと思っても頑張れない… ひょっとしてその原因は脳疲労かも? 脳疲労は知らず知らずのうちにあなたに忍び寄ります。 そして脳疲労はあなたの能力を低下させるのです。 脳を元気に保てばあなたの未来も拓けるかもしれません。
7月 16, 2014
2014年6月14日(土)、15日(日)に福岡市立中央市民センターにて開催された「ふくおか不登校フォーラム2014」に藤野武彦(九州大学名誉教授)が講師として分科会B「脳疲労と睡眠を考える」を担当致しました。スライドを使用し、不登校児の睡眠の特性や、脳疲労と睡眠の関係とそのメカニズム、具体的対応策である脳疲労解消・脳活性化法(BOOCS=ブックス法)等を分 [...]
3月 18, 2014
3月24日(月)九州朝日放送(KBCテレビ) 朝10:45から放送の【サワダデース】という番組の中で 再度、プラズマローゲンの認知症のへの効果が紹介されます。 3月5日(水)KBC「ニュースピア」で放送の反響が大きく その時の内容をリメイクしたものです。ぜひご覧下さい。
3月 17, 2014
3月16日(日)アクロスでの講演会に多くの方に ご参加いただきありがとうございました。 心よりお礼申し上げます。 認知症の関心の高さを確認することが出来ました。 今後もお役にたてる情報を発信していきたいと思います。
3月 3, 2014
認知症患者の数は世界全体で3,500万人とされています。当NPOの理事長、藤野武彦の研究チームがアルツハイマー病への有効性を強く示唆する研究成果を2月4日に発表いたしました。その内容を一般の方へもわかりやすく説明いたします。また認知症の治療や予防だけでなく、若い人々にも多い脳疲労の予防・改善に役立つ内容もご紹介いたします。より多くの皆様のご参加をお待ちしております 平成26年3月16日(日) 会場 [...]
12月 16, 2013
『脳疲労』という言葉は1991年九州大学名誉教授藤野武彦氏により提唱されたもので、その脳疲労解消法はBOOCS(ブックス)法と呼ばれています。BOOCSとはBrain-Oriented Oneself Care System (脳指向セルフケアシステム)を意味します。